忍者ブログ

佐崎司と愉快な仲間達

ゲーム、アニメ、CG、iOS開発など思いついたことを記事にしています。 管理人が3人いますので、記事にまとまりはないと思います。 iPhoneアプリのレビュー依頼も受け付けています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アニメを面白いと感じる価値観について

わか

何故同じアニメを見ているのに人によって面白いと感じたり感じなかったりするのでしょうか。当たり前ですが、人によって価値観が違うからでしょう
アニメと価値観について、調べたり自分で考えたりしたことを書いてみます。

価値観とは?
・物事の価値についての個人の考え方。
 考え方というのはその人が生きてきた経験から形作られるものですから、
 人によって違うのは当たり前ですね。
・ある問題に対しての良い悪いの基準となる考え。
 つまり問題に対して、問題と捉える場合と捉えない場合があるということです。


アニメの面白さとは?
・絵柄
 好きか嫌いか。これは分かりやすい気がします。
・ストーリー
 意外性やギャップがあると面白く感じます。今までの経験にないものだと
 好奇心をくすぐるのかな。
 その他の要因(キャラクターなど)が良かったりすると王道的なストーリーも面白い。
 セリフでも人によって捉え方が違います。中2病的に感じたり、かっこよく感じたりします。
・キャラクター
 最近はキャラ人気なものが多い。確かにキャラが展開を作っていくものは面白いと
 感じる気がします
 けいおんやラブライブなどストーリーはないに等しいのに人気あります。
 ・声優
 好きな声優がいるかいないか。これも分かりやすい。
・制作会社
 ある程度ブランド化している会社があったりします(京アニなど)


メジャー嫌い(サブカル好き)
 サブカル好きという人もいます。無名な時は好きだったが、有名になると嫌いになる。
 少数派なので他人とは違うという感覚が良いからでしょうか。
 その場合、本当にその作品を好きだったかどうかは怪しくなります。
 メジャー化したことで自分の面白いと感じる基準を下回ったというこでしょうかね。
 それともメジャー化したことで内容が変わったのでしょうか。謎ですね。。。


当然ですが、色々な要素が絡み合っていて何が面白いのか定義できませんね。アニメに限らず漫画やゲーム、小説などを作っている人たちは試行錯誤してヒットさせようと頑張っているのが分かります。自分が面白くても大衆が受け入れいれなければ意味がありませんから。

結局人それぞれ価値観が違うので、様々な要因が総合的に高いものが大衆に受け入れられ、人気作品になるのでしょう。なんか当たり前な結論ですが、素人考えではこんなもんでしょう。

拍手[0回]

PR